2019年08月21日
グリーンコンシェルジュ 3P’s(スリーピーズ)
久留米・田主丸は江戸時代から続く植木の伝統のあるまち。
古くはハゼ、桑に始まり、今では約1000種の樹木を生産し、全国に出荷しています。
そんな田主丸の植木を盛り上げようと、
若手植木生産者が2012年に結成したのが
グリーンコンシェルジュ3P’s(スリーピーズ)。
3Pとはパッション(情熱)、プラン(計画)、プロデュース(製作)。
市外で開催されるイベントに参加したり、地元保育園児と一緒に植栽作業をしたりと、
情熱と計画性を持った商品づくりをテーマに活動を展開しています。
※グリーンコンシェルジュ3P’sのフェイスブックページは → コチラ

そんなグリーンコンシェルジュ3P’sが田主丸かっぱ駅でのホーム市で販売するのが、
花や植物を合わせ束ねてつくる壁飾り「スワッグ」と、
持ち帰り可能なオリーブなどの小さな苗木。
特に「スワッグ」は今年4月の「くるめ楽衆国まつり」でも大人気だったアイテムです。
伝統の植木産地で若手生産者が生みだした新たな商品を、
ぜひ皆さんの目でお確かめください。
Posted by 朝倉2号 at 09:00│Comments(0)
│ホーム市参加店舗紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。