2019年10月29日

お礼。

お礼。

 本日、満席のお客様とたくさんの笑顔をのせて、

 久留米ミュージックトレインが秋が深まる耳納山麓を走り抜けました。


 デュオ・ヴェルトや夕暮算大BANDの生演奏、

 田主丸かっぱ駅でのおもてなしとホーム市、

 久留米の味を詰め込んだ博多和牛ローストビーフ御膳、

 落ち着いた色調の木材やステンドグラスを配したA列車の内装

 ご乗車いただいたお客様には、

 存分にお楽しみいただけたとものと思います。


 久留米ミュージックトレインの企画が走り始めたのは今年3月。

 「音楽の街くるめ」「フルーツとかっぱの里、田主丸」の魅力を

 どのように伝えるか、また、いかに楽しんでいただくか、

 さらに、田主丸かっぱ駅でどのようにおもてなしするか。

 久留米駅で、田主丸駅で、さらにはA列車の車内で会議を重ね、

 JR九州久留米鉄道事業部の皆さんと、

 久留米まち旅博覧会の案内人で知恵を絞り、

 「久留米ニュージックトレイン」を作り上げていきました。

 初めての企画だっただけに、

 何かと行き届かない点があったと思いますが、

 この場を借りてお詫び申し上げます。


 最後に、久留米を知ってほしいという私たちの希望を快く受け入れ、

 実現に向けいろんなご提案までいただいたJR九州久留米鉄道事業部の皆さん、

 いつもと違うステージでも素晴らしい演奏でお客様を楽しませてくれた

 デュオ・ヴェルトの皆さん、夕暮算大BANDの皆さん、

 自慢の逸品ととびきりの笑顔でお客様をおもてなしいただいた

 ホーム市出店者の皆さん、巨瀬川幼稚園の皆さん、

 久留米育ちの博多和牛を中心に、

 選び抜かれた素材でおいしいお弁当をつくっていただいた中津留さん、

 お弁当に旅情あふれる掛け紙をご提供いただいた書画家、松師古さん、

 そして、ご乗車いただいた全てのお客様にお礼申し上げ、

 久留米ミュージックトレインの終着とさせていただきます。

 本当にありがとうございました。


                  久留米まち旅博覧会案内人一同


同じカテゴリー(ご挨拶)の記事画像
ごあいさつ
同じカテゴリー(ご挨拶)の記事
 ごあいさつ (2019-10-26 18:00)

Posted by 朝倉2号 at 20:30│Comments(0)ご挨拶
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。