2019年08月21日
耳納北麓ジェラート街道

久留米市からうきは市に続く耳納山麓には、
お豆腐屋さん、果樹農家、ワイナリー、カフェなど全9店舗が、
地元の牛乳や農産物などを使った個性的なジェラートを販売しています。
誰が呼んだのかその名も「耳納北麓ジェラート街道」。
眺めのいい道をドライブしながら、いただくジェラートは最高です。
※耳納北麓ジェラート街道の公式サイトは → コチラ
この耳納北麓ジェラート街道もホーム市に参加決定。
9店舗13種類のうち、どのジェラートが並ぶのかは当日のお楽しみなんですが、
とりあえず、耳納北麓ジェラート街道のお店とジェラートをご紹介します。
「あれが来るでしょ」「いやいやこっちでしょ」って想像しながら、
かっぱ駅のホーム市を待っててくださいね。

久留米産大豆フクユタカと耳納連山の美味しい水で作る
手づくり豆腐の店、おとうふ屋凛の豆乳ジェラート。
夏の果物(スイカ、桃など)とのミックスタイプも。
住所/久留米市山本町耳納1222-1(地図)
定休日/年末年始








営業時間/平日12時~18時 日・祝11時~18時
電話/0942-47-2220
フェイスブックページは → コチラ

★久留米市世界のつばき館
久留米産つばき油「里のしずく」をブレンドすることで、
濃厚さと滑らかさを兼ね備えた
濃厚さと滑らかさを兼ね備えた
「久留米つばきジェラート」を作り上げました。
あまおうとミルクで久留米つばき「正義」を表現しています。
住所/久留米市草野町矢作490-2(地図)

★山帰来
耳納北麓で育った牛から搾られた牛乳と、
できたてのオリーブオイルで作り上げた
できたてのオリーブオイルで作り上げた
「オリーブ塩ミルクジェラート」。
自然の甘味を糸島の塩が一層味を引き立てます。

★鳥越農場
耳納山麓で果樹専業一筋、
鳥越農場のフルーツで作りました。
完熟マンゴーをたっぷり使った「マンゴージェラート」と、
丁寧に育てたイチゴを使った「イチゴジェラート」。

★樹蘭マルシェ
栽培が難しく希少な田主丸産反田ネクタリンの
繊細で濃厚な味わいと上品な桃の香りを感じる
「ネクタリンジェラート」。

★紅乙女酒造
米糀と耳納連山の美味しい水だけを原料に使用、
自然の甘さとうまみのある自慢の糀甘酒と黒ごまで、
「糀甘酒ジェラート」「糀甘酒黒ごまプレミアムジェラート」を
作りました。

★巨峰ワイナリー
自社工場で搾った巨峰果汁と、
うきは産ミルクのハーモニーが絶妙な「巨峰ジェラート」。
うきは産ミルクのハーモニーが絶妙な「巨峰ジェラート」。
今シーズンからレーズンを加え、さらに贅沢な味わいに。
住所/久留米市田主丸町益生田246-1(地図)

★道の喫茶もり辺
みずみずしいキウイ果実がたっぷりと入り、
酸味と甘さが絶妙な「道のジェラート キウイ」。
みるくとの相性ピッタリ、
地元産トマトを使った「道のジェラート トマト」。
地元産トマトを使った「道のジェラート トマト」。

Posted by 朝倉2号 at 06:00│Comments(0)
│ホーム市参加店舗紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。